人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日常って、微妙な差異こそ大事かなと思います。


by KATEK
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

めざせ,快食・快眠・快便だ!!

三五館からでている 高橋和巳 『自分を育てる』 という本は,
題名が自己啓発の本のようで気に入らないのだけれど,
なかみはいまのわたしにしっくりきて,なかなかよかった。

「健康・不健康にはランクがある」という副題は,内容を
端的にあらわしている。

現代西洋医学は,病気かそうでないかという判断しかしない。
漢方でも,未病という見方はあるけれど,この高橋さんが
経験したインドのアールユベーダの「治療」・考え方だと,
7段階にも健康状態をわけているのだそうだ。

>病気でなければ健康か。
>健康とは,病気でないこと以上の何ものかである。
>あるいは病気をかかえていてもよりよい健康な状態は
>ありえる。

簡単にいってしまえば,快食・快眠・快便が大事ということなんだ
けれど,そこに向かう方法や考え方が,具体的に書かれて
いるので,その気にさせてくれるのだ。

からだが冷えていると実感したのがここ1週間くらい。
疲れていてもお風呂にはいるようになって3日。
からだがどんどん変わっていくのがわかる。
というより,感じ方・見方がかわってきた。

いままで,疲れたなぁとか,だるいなぁとしかいえなかった
不調を,もっとこまかく感じられる。

首や肩のとどこおっているのはある部分だということ。
目の下にできたボツボツは,化粧品によるものではなくて,
疲れ具合で変わる。
頭痛のおこりかたも,冷えや使いすぎやストレスやいろんな
条件によってちがってくる。
ふくらはぎが痛んでいたのも,冷えと疲れだったこと。
のどの痛みも同じ。
なんと手の親指の痛み(関節痛ににたもの)も,疲れで変わる。
などなど,観察がいかに大事かってわかってきた。

じゃぁ,どうすればいい調子になるか。

あくまで気持ちよさを求めること。
そこにつきるようだ。

>自分の体に注意を向けて,満足できているものを見つけ,
>現在という時間を体で感じることが心地よさである。

>私たちが自分の成功や失敗に関わりなく,日常生活の
>中でいつも自分の体を受け入れているならば,私たちは
>いつも幸せな気分を持ちつづけられるはずである。

ダイエットのためにガマンしたりするのは,今を大事にして
いないことになるという。
ガマンは禁物なのだ。
タバコも同じ。

気持ちよく食べられるもの,量はからだが本当は知っている。
タバコもおいしく吸うならば,ほかのストレスと比べたら
かえっていいことだってあるかもしれない。

ただ,その瞬間だけいい,というのは「いい」じゃなくて,
余韻とか長続きするよさ,からだの軽さを感じるよさ,
そういった開放感みたいなものがともなう「いい」がいいらしい。

いまのわたしには,ともかく身にしみる本。
もう一回読み返して,気持ちよくなるんだ!!!
(酔ってるかなぁ・・・もちろんお酒にじゃないよ。)
by KATEK | 2008-09-06 18:34