人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日常って、微妙な差異こそ大事かなと思います。


by KATEK
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

今日の勉強

今日はぽかぽかって感じでした。
久々におさぼり感を満喫しました。
やりたい時にやれることをするという贅沢。

洗濯物をベランダにだして乾かし,
部屋に掃除機をかけ,
なんてことを,「やらねばならぬ」ではなしに,なんとなく
やれてしまったという幸せな時間を過ごしたってことです。

最近の読書のメインは,また経済の分野です。
今読んでいるのは,金子勝『セーフティネットの政治経済学』
ちくま新書 です。

前回『情報の非対称性』についての本を読みましたが,
その理論への反論も含まれています。

この金子勝さんの本自体,そんなに新しくないのに,知らない用語が
たくさんでてきて,本当に勉強のしなおしを迫られているところです。

スティグリッツの経済学や,ケインズの考え方ではない
第三の考えかたを,というのが主題ですが,まだいまひとつ理解できて
いません。

ただ,規模の経済という考え方(あるものを,ひとつ作るより,いっきに
たくさんのものを作ったほうがコストが安くなる)で,いまの経済は
動いているのではないこと。
「範囲の経済」という新しい考え方がでてきて,情報社会のもとでは
ルールを先に決める力を持つものが勝つということは,
初めて勉強して,納得したところです。

つまり,長野オリンピックで日本が強かったとすると,
日本を負けさせるために,スキー板の長さを制限するというルールを
新しく作って,それを定着させたものが勝つというわけです。

こういうルール作りの中心がアメリカになっていることが
問題なのだというのは,なるほどと思いました。

明日もこの続きを勉強します。
by KATEK | 2006-03-15 20:42